黄斑円孔の原因と症状

こちらも読まれています

症状

中心窩の網膜に、微細な孔が開いてしまう病気です。完全に孔が開くと、矯正視力でも0.1程度の視力になってしまいます。ものを見るとき中心部がぼやける、ものがつぶれて見えると訴える人もいます。

原因

硝子体の収縮につれて起こるもので、60歳以上の高齢者や近視の人に多くみられます。

本来ゼリー状の硝子体は、加齢にともなって収縮します。その際、硝子体の皮質と網膜が離れるのですが、中心窩が一部癒着していると、その部分が引っ張られて浮き上がります。浮き上がったところに空洞ができ、その膿疱が破れて孔ができると考えられています。

治療法

以前は治療の難しい病気とされていましたが、現在では、後部硝子体の一部を切除し、ガスを注入するという方法が編み出され、視力を取り戻せるようになりました。

白内障を合併するケースも少なくないので、同時に白内障の手術を行うこともあります。

こちらも読まれています

PAGE TOP