STEP3:脂肪をおいしく食べる

コレステロールを増やす油と減らす油

脂質にはコレステロールを増やしてしまうものと減らしてくれるものがあります。

飽和脂肪酸はコレステロールを増やす脂質の代表格で、とくに肉に多く含まれる脂質でラードやバターといった牛脂に多く含まれています。

逆にコレステロールを減らしてくれる脂質は一価不飽和脂肪酸多価不飽和脂肪酸という青魚や植物性油に含まれています。青魚は動物性脂質になるのですが善玉コレステロールを増やすEPAが含まれているのでコレステロールを減らす食材として注目されています。

調理や食事で使う家庭油で注目すべきは善玉コレステロールを下げずに悪玉コレステロールを下げる効果があるオリーブオイルです。料理を作るときにサラダ油からオリーブオイルに置き換えるだけでも立派なコントロール食になりますね。

肉は脂が少ないものを食べる

肉はコレステロールを大量に含む食材です。

特に多く含まれているのはレバーなどの臓物やひき肉です。肉の脂には飽和脂肪酸が大量に含まれているので悪玉コレステロールが増えてしまうのですが、不飽和脂肪酸も含まれているので必ずしも肉=悪というわけではありません。

ハムやベーコン、ソーセージなどの加工肉は飽和脂肪酸だけでなく腐敗防止のために塩分も多量に含まれているので、できることなら鶏のササミなどに置き換えたほうが良いでしょう。

次へ:STEP4.カロリーを考える

PAGE TOP