女神散

女神散について

女神散(にょしんさん)は、比較的体力がなく、ときに便秘の傾向がある女性に用いられる漢方薬です。ホルモンバランスの乱れや自律神経の失調などが関与する、さまざまな女性特有の症状を緩和する目的で使用されます。複数の生薬が配合されており、それぞれの生薬が持つ薬理作用によって総合的な効果を発揮すると考えられています。

主成分

女神散は、以下の13種類の生薬から構成されています。それぞれの生薬が、その薬効を発揮し、複合的に効果をもたらします。

  1. 芍薬(シャクヤク): 鎮痛、鎮痙、収斂、補血作用などがあるとされ、月経痛や腹痛、筋肉のけいれんなどを和らげる効果が期待されます。
  2. 当帰(トウキ): 補血、活血、鎮痛作用があり、血行を促進し、月経不順や月経痛、冷え症などに用いられます。
  3. 茯苓(ブクリョウ): 利水、鎮静作用があり、むくみやめまい、不安感などを改善する効果が期待されます。
  4. 蒼朮(ソウジュツ): 健胃、利水作用があり、食欲不振や胃もたれ、むくみなどに用いられます。
  5. 厚朴(コウボク): 健胃、理気作用があり、消化不良や腹部膨満感、吐き気などを改善する効果が期待されます。
  6. 香附子(コウブシ): 理気、止痛、解鬱作用があり、気の巡りを良くし、精神的な不安やイライラ、月経痛などを和らげる効果が期待されます。
  7. 延胡索(エンゴサク): 活血、止痛作用があり、血行を促進し、月経痛や神経痛、関節痛などに用いられます。
  8. 桂皮(ケイヒ): 発汗、解熱、鎮痛、健胃作用があり、体を温め、冷え症や風邪の初期症状、腹痛などに用いられます。
  9. 甘草(カンゾウ): 鎮痛、抗炎症、緩和作用があり、さまざまな痛みを和らげ、他の生薬の作用を調和させる効果があります。
  10. 大黄(ダイオウ)**: 瀉下作用があり、便秘を改善する効果が期待されます。
  11. 芒硝(ボウショウ)**: 瀉下作用があり、便秘を改善する効果が期待されます。
  12. 生姜(ショウキョウ)**: 発散、健胃、鎮吐作用があり、体を温め、吐き気や食欲不振を改善する効果が期待されます。
  13. 木通(モクツウ)**: 利水、通経作用があり、むくみや排尿困難、月経不順などに用いられます。

分類

  • 漢方製剤

効能・効果

比較的体力がなく、ときに便秘の傾向のあるものの次の諸症:

  • 月経不順
  • 月経困難症
  • 更年期障害
  • 神経症
  • 便秘

これらの効能・効果は、配合されている生薬の作用に基づくと考えられています。例えば、芍薬や延胡索、香附子などは鎮痛作用や鎮痙作用により月経痛を和らげ、当帰は補血・活血作用により血行を改善し月経不順や更年期障害に伴う症状を緩和すると考えられます。茯苓や蒼朮は利水作用によりむくみを改善し、大黄や芒硝は瀉下作用により便秘を改善する可能性があります。香附子には精神安定作用も期待され、神経症に伴う症状の緩和にも寄与すると考えられています。

用法・用量

  • 通常、成人には1日7.5gを2~3回に分割し、食前または食間に経口投与します。
  • 年齢、体重、症状により適宜増減されます。
  • 必ず医師または薬剤師の指示に従って服用してください。
  • 顆粒剤や煎じ薬など、剤形によって服用方法が異なる場合がありますので、指示に従ってください。

副作用

漢方薬は一般的に副作用が少ないとされていますが、体質や症状によっては以下のような副作用が現れることがあります。

  • 消化器系: 胃部不快感、食欲不振、吐き気、嘔吐、下痢、腹痛など
  • 皮膚: 発疹、かゆみなど
  • 肝臓: まれに肝機能異常
  • その他: 動悸、のぼせなど

女神散に含まれる大黄や芒硝は、人によっては下痢を引き起こす可能性があります。また、甘草を長期に大量に服用すると、偽アルドステロン症(むくみ、血圧上昇、低カリウム血症など)が現れることがありますので、注意が必要です。

重大な副作用としては、現在のところ頻度は高くありませんが、異変を感じた場合は直ちに服用を中止し、医師または薬剤師に相談してください。

その他

  • 医師の治療を受けている人や、他の医薬品を服用している場合は、必ず医師または薬剤師に相談してください。
  • 妊娠または授乳中の女性は、服用前に医師または薬剤師に相談してください。
  • 小児への投与については、医師または薬剤師の指示に従ってください。
  • 服用中に症状が悪化した場合は、服用を中止し、医師または薬剤師に相談してください。
  • 直射日光の当たらない湿気の少ない涼しい場所に保管してください。
  • 小児の手の届かない所に保管してください。
  • 他の容器に入れ替えないでください(誤用の原因になったり品質が変わることがあります)。
  • 使用期限を過ぎた製品は服用しないでください。

注意事項

  • この情報は女神散の一般的な情報であり、すべての患者さんに当てはまるわけではありません。
  • 必ず医師または薬剤師の指示に従って服用してください。
  • より詳しい情報が必要な場合は、添付文書をご確認いただくか、医師または薬剤師にご相談ください。