認知症の治療

抗認知症薬と向精神薬

高血圧や糖尿病などの他の疾患と同様に、認知症治療も薬物療法と非薬物療法の2つが柱となります。認知症は、神経細胞が壊れることが原因で生じる中核症状と、中核症状から派生する周辺症状に分けられます。

中核症状に対する薬剤(抗認知症薬)は、記憶障害や見当識障害などに対して有効性を示すことが期待されますが、現在、中核症状を治すあるいは改善する薬剤は存在しません。実用化されているアルツハイマー病に対する抗認知症薬は、アルツハイマー病の原因のひとつとして考えられている大脳皮質のアセチルコリン低下を補うコリンエステラーゼ阻害薬と、神経細胞の保護作用をもつメマンチン塩酸塩だけです。いずれもアルツハイマー病にみられる症状の進展を抑制する可能性をもつ薬剤にすぎません。

一方、周辺症状に対しては、向精神薬と呼ばれる薬剤が主として使用されています。向精神薬は精神神経系に作用するもので、抗精神病薬あるいは抗うつ薬、睡眠薬、抗てんかん薬などが含まれます。たとえば、周辺症状として頻繁にみられう物盗られ妄想に対しては、抗精神病薬を使用して妄想の軽減をはかります。

薬物療法と非薬物療法の併用が重要

認知症治療では、薬物療法よりも非薬物療法の占める割合がはるかに大きいのです。非薬物療法には、記憶・見当識訓練認知リハビリテーション療法音楽療法回想法動物介在療法などが含まれますが、実際に効果があるのか否かを含めて検討の余地が残されているものがほとんどです。さらに、実際に施行している施設が少ないこともあって、これらの非薬物療法を受ける機会は少ないのではないでしょうか。

現在の認知症治療は、公的介護サービスと仮定内での介護を組み合わせながら、適宜薬物療法を併用していくことが原則といえます。

抗認知症薬の種類

抗認知症薬として使われている薬剤2015年3月現在で、わが国で使用できる抗認知症薬は塩酸ドネペジル(商品名:アリセプト)だけです。海外ではいくつかの薬剤が使用可能になっています。...

続きを読む

塩酸ドネペジルの上手な使い方

アリセプトは症状の進行を抑制する薬アルツハイマー病と診断されると、主治医からは塩酸ドネペジル(商品名:アリセプト)の投与を開始されることが多いと思います。けれども、アリセプトは、...

続きを読む

幻覚や妄想、暴力行為に対する薬

幻覚や妄想、暴力行為を軽減させる薬認知症患者さんを介護するうえで幻覚や妄想、とくに物盗られ妄想、暴力行為がみられると家族は困惑してしまうことが多いと思います。幻覚や妄想、暴力...

続きを読む

不眠の患者さんにはどのような薬が有効か?

認知症患者さんに適した睡眠薬認知症患者さんでは、しばしば夜間寝ない、騒ぐ、夜中覚醒して家族を起こして回る、夕方から夜にかけて落ち着かないなどの症状がみられます。介護する家族は、「...

続きを読む

抑うつ状態を示したときに服用する薬

抑うつ状態にしばしば使用する抗うつ薬認知症では、経過中に抑うつ状態を示すことがしばしばあります。抑うつ状態に対しては、現在副作用の少ない選択的セロトニン再取り込み阻害薬(SSRI...

続きを読む

怒りっぽい患者さんへの薬

抗精神病薬と抗てんかん薬認知症の患者さんの中には、些細なことですぐ怒る、原因がはっきりしないのにかぞくに暴言を吐く、そこから発展して威嚇行為や暴力行為に及ぶ方がみられます。基本的...

続きを読む

非薬物療法の認知症への効果

科学的に有効と判断される非薬物療法はほとんどない病気に対する治療法は、いずれの病気でも薬物療法と非薬物療法の2つが重要になります。認知症については根治的な薬物療法がない現在、非薬...

続きを読む