症状
蝸牛の症状(耳鳴り、難聴)と前庭の症状(めまい)が生じます。難聴では、まったく聞こえなくなることもあります。めまいは、強い回転性のものです。
原因
内耳に炎症が起きたものです。中耳炎から起こるもの、髄膜炎から起こるもの、血行性で起こるものがあります。
中耳炎から起こるケースでは、急性中耳炎の炎症が内耳に及ぶ場合と、真珠腫性中耳炎が内耳の骨を破壊する場合があります。
症状が強いのは、急性中耳炎から波及するものです。
治療法
まず中耳と内耳の炎症を抑えます。内耳の昨日が低下している場合は、ビタミンや副腎皮質ステロイド薬を服用します。真珠腫性中耳炎から起こったものは、手術が必要になります。
有効な治療法は、まだ確立されていないのが現状です。できるかぎり細菌などの感染を防ぐことが、難聴の防止にもつながります。