症状
声質が変化し、しわがれ声(嗄声)になったり、歌うときの声の高さが変化することもあります。また、声を出すときに疲れを感じます。
ポリープが大きくなると呼吸に影響が出ます。どちらかというと男性に多くみられます。
原因
無理な発声方法で声を出したり歌ったりすることが主な原因です。声帯粘膜下の血管が破れて粘膜内に出血し、それが何度も繰り返されるため、声帯がふくらんでポリープになると考えられています。喫煙によってもできることがあります。
治療法
初期であれば、発生を禁じて声帯を安静にし、副腎皮質ステロイドの吸入療法や消炎剤を用いることで自然治癒することがあります。しかし、なかなか症状に変化がみられなかったり、ポリープが大きくなる場合は、手術で切除します。
近年は内視鏡による手術が研究され、鼻からの内視鏡手術が可能になりました。
なお、全身麻酔で手術用顕微鏡を用い、患部を拡大して見ながらの手術が確実といえます。