翼状片の原因と症状

こちらも読まれています

症状

目頭側の結膜から角膜にかけて、赤みを帯びて盛り上がった膜が広がってきます。三角形でつばさのように見えることからこの名があります。50歳以降の中高齢者に多くみられます。

最初はあまり気にならないのですが、疲労が重なるとゴロゴロとした感じがします。翼状片が広がって瞳孔までおおうと、視力が低下することがあります。

原因

原因は特定されていません。紫外線による慢性的な刺激が原因とも考えられています。

治療法

失明などの心配はありませんが、美容上のことや、資料低下を防ぐために、ある程度進行したものは、翼状片の切除や、結膜弁の移植などの手術を行うこともあります。

こちらも読まれています

PAGE TOP