症状
胸膜腔にたまった水(胸水)が、細菌感染を起こし、うみのように白色または黄色ににごった状態をいいます。発熱、咳、胸痛のほか、寒さやふるえ、呼吸困難などが起こることもあります。
原因
肺炎や肺結核の原因菌の感染によるものです。
治療法
胸の中に細いチューブを入れて、たまったうみを吸引する方法(胸腔ドレナージ)がとられます。同時に、原因菌に作用のある抗菌薬を服用します。
続きを読む
身体の部位ごとに400種類以上の病気を詳しく解説。
胸膜腔にたまった水(胸水)が、細菌感染を起こし、うみのように白色または黄色ににごった状態をいいます。発熱、咳、胸痛のほか、寒さやふるえ、呼吸困難などが起こることもあります。
肺炎や肺結核の原因菌の感染によるものです。
胸の中に細いチューブを入れて、たまったうみを吸引する方法(胸腔ドレナージ)がとられます。同時に、原因菌に作用のある抗菌薬を服用します。