心膜炎

心膜炎の概要

心膜炎とは、心臓を包んでいる袋状の膜である心膜に炎症が起こる病気です。この炎症によって、胸痛や呼吸困難などの症状が現れることがあります。

心膜炎の原因

心膜炎の原因は様々ですが、主なものとして以下が挙げられます。

  • ウイルス感染: コクサッキーウイルス、エプスタイン・バーウイルスなど、様々なウイルスが原因となることが多く、最も一般的な原因です。
  • 細菌感染: 結核菌、肺炎球菌など、細菌感染によって起こることもあります。
  • 自己免疫疾患: ループスや関節リウマチなどの自己免疫疾患が原因となる場合もあります。
  • 悪性腫瘍: 癌細胞が心膜に転移して起こる場合もあります。
  • 外傷: 心臓の手術や外傷などが原因となる場合もあります。
  • 薬剤: 特定の薬剤が原因となる場合もあります。
  • 不明な原因: 原因が特定できない場合もあり、特発性心膜炎と呼ばれます。

心膜炎の症状

心膜炎の症状は、原因や炎症の程度によって異なりますが、一般的な症状としては以下のものが挙げられます。

  • 胸痛: 深呼吸や咳をした時に悪化する胸痛が最も特徴的な症状です。
  • 発熱: 微熱から高熱まで、様々な程度の発熱が見られます。
  • 呼吸困難: 心膜に液体が溜まることで、呼吸が苦しくなることがあります。
  • 動悸: 心臓がドキドキする感じがします。
  • 倦怠感: だるさや疲労感を感じることがあります。

心膜炎の診断

心膜炎の診断には、以下の検査が行われます。

  • 心電図: 心臓の電気的な活動を記録し、心膜炎特有の変化を確認します。
  • 胸部X線: 心膜に液体が溜まっているかどうかを確認します。
  • 心エコー検査: 心臓の超音波検査で、心膜の厚さや動き、心膜腔に液体が溜まっているかどうかなどを詳しく調べます。
  • 血液検査: 炎症反応や感染の有無を調べます。
  • 心嚢液検査: 心膜腔に溜まっている液体を採取し、細胞や細菌などを調べます。

心膜炎の治療

心膜炎の治療法は、原因や症状によって異なります。

  • 薬物療法:
    • 非ステロイド性抗炎症薬: 胸痛や炎症を抑えるために使用されます。
    • コルチコステロイド: 炎症を抑えるために使用されます。
    • 抗生物質: 細菌感染が原因の場合は、抗生物質が使用されます。
  • 心嚢液の除去: 心膜腔に大量の液体が溜まっている場合は、心嚢穿刺や心嚢ドレナージによって液体を除去します。
  • 手術: 心膜の癒着がひどい場合や、腫瘍が原因の場合は、手術が必要になることがあります。

心膜炎の予防

心膜炎の予防は、原因が様々であるため、特定の予防法はありません。しかし、基礎疾患の管理や、感染症予防のための一般的な対策(手洗い、うがいなど)を行うことが大切です。

心膜炎の合併症

心膜炎が重症化すると、以下の合併症が起こる可能性があります。

  • 心タンポナーデ: 心膜腔に大量の液体が溜まり、心臓が圧迫されて血液をうまく送り出せなくなる状態です。
  • 心不全: 心臓の機能が低下し、全身に十分な血液を送れなくなる状態です。

まとめ

心膜炎は、原因や症状が様々で、重症化すると命に関わることもある病気です。胸痛や呼吸困難などの症状がある場合は、早めに医療機関を受診することが大切です。

『カイテキオリゴ』