心房中隔欠損症

心房中隔欠損症について

心房中隔欠損症とは?

心房中隔欠損症(ASD)とは、心臓の左右の部屋を隔てる壁である「心房中隔」に穴が開いている状態を指します。先天性心疾患の一つで、生まれつき心房に穴がある状態です。この穴の大きさや場所によって、症状や重症度が異なります。

心房中隔欠損症の原因

心房中隔欠損症の原因は、胎児の心臓が形成される過程で、心房中隔が完全に閉鎖しないために起こると考えられています。その詳しい原因は、まだ完全に解明されていません。

心房中隔欠損症の症状

心房中隔欠損症の症状は、穴の大きさや場所、年齢などによって異なります。

  • 小児期: 多くの場合、無症状で経過します。
  • 成人期: 以下の症状が現れることがあります。
  • 呼吸困難: 運動時や安静時にも息切れを感じることがあります。
  • 動悸: 心臓がドキドキする感覚を感じることがあります。
  • 疲労感: 疲れやすくなります。
  • めまい: 起立性低血圧を伴う場合に起こることがあります。
  • 感染性心内膜炎: 心臓の内膜に細菌が感染する病気にかかりやすくなります。

心房中隔欠損症の診断

心房中隔欠損症の診断には、以下の検査が行われます。

  • 聴診: 心臓に雑音が聞こえることがあります。
  • 心電図: 心臓の電気的な活動を記録し、異常を調べます。
  • 胸部X線: 心臓の大きさを確認したり、肺に水が溜まっているかなどを調べます。
  • 心臓超音波検査: 心臓の構造や血液の流れを詳しく調べ、穴の大きさや場所を特定します。
  • 心臓カテーテル検査: 心臓の内部を直接観察し、必要に応じて治療を行うこともあります。

心房中隔欠損症の治療

心房中隔欠損症の治療法は、穴の大きさ、場所、症状、年齢などによって異なります。

  • 経過観察: 小さな穴で症状がない場合は、定期的に心臓の検査を行いながら経過を観察する場合があります。
  • 薬物療法: 心不全や不整脈などの症状に対して、薬物治療を行うことがあります。
  • カテーテル治療: カテーテルを用いて、穴を塞ぐ治療法です。
  • 外科手術: カテーテル治療で閉鎖できない大きな穴や複雑な構造の穴に対して、外科手術を行います。

心房中隔欠損症の予防

心房中隔欠損症は、胎児の発生段階で起こるため、予防することは困難です。しかし、妊娠中の女性が葉酸を摂取することで、一部の先天性心疾患のリスクを減らすことができるという研究結果があります。

心房中隔欠損症と生活

心房中隔欠損症と診断された場合、医師の指示に従って治療を受けることが大切です。定期的な検査を受け、症状の変化に注意しましょう。

  • 運動: 医師の指示のもと、適度な運動を行いましょう。
  • 食事: バランスの取れた食事を心がけましょう。
  • 定期的な受診: 医師の指示に従い、定期的に受診しましょう。

まとめ

心房中隔欠損症は、生まれつきの心臓の病気ですが、適切な治療を受けることで、多くの人が日常生活を送ることができます。もし、心房中隔欠損症が疑われる場合は、早めに医師に相談しましょう。

『カイテキオリゴ』