特発性血小板減少性紫斑病

特発性血小板減少性紫斑病(ITP)とは?

特発性血小板減少性紫斑病(Idiopathic Thrombocytopenic Purpura、ITP)は、血液中の血小板数が減少し、出血しやすくなる病気です。血小板は、血管が傷ついたときに血を止める働きを担っています。ITPでは、何らかの原因で自分の体が血小板を異物とみなして攻撃し、血小板が破壊されてしまうため、出血しやすくなります。

原因

ITPの原因は、まだ完全に解明されていません。免疫システムの異常が主な原因と考えられており、自分の体が作り出す抗体が血小板を攻撃することで、血小板が破壊されてしまうと考えられています。

  • 自己免疫疾患: 自己免疫疾患の一種であり、免疫システムが自分の体の細胞を攻撃してしまう病気です。
  • ウイルス感染: 一部のウイルス感染が引き金になることがあります。
  • 薬剤: 特定の薬剤が原因となる場合もあります。
  • 悪性腫瘍: 悪性腫瘍が原因となる場合もあります。

症状

ITPの主な症状は、出血しやすくなることです。

  • 皮下出血: 皮膚に赤い点状や斑状の出血が現れます。
  • 鼻血: 鼻血が頻繁に出ます。
  • 歯肉出血: 歯肉から出血します。
  • 月経過多: 女性の場合、月経の出血量が増えたり、月経期間が長くなったりします。
  • 内出血: 内臓出血が起こることもあります。

診断

ITPの診断は、血液検査によって行われます。

  • 血小板数: 血小板数が減少していることを確認します。
  • 血液塗抹標本: 顕微鏡で血液を調べ、血小板の形や数を観察します。
  • 骨髄検査: 骨髄から細胞を採取し、血小板産生に異常がないかを確認します。
  • その他の検査: 自己抗体検査、ウイルス検査などを行います。

治療

ITPの治療法は、血小板の数や出血の程度、年齢、合併症などによって異なります。

  • 薬物療法:
    • ステロイド剤: 免疫抑制効果があり、血小板の破壊を抑えます。
    • 免疫グロブリン: 血小板に対する抗体を中和し、血小板の破壊を抑えます。
    • 脾臓摘出: 脾臓は、古い血小板を破壊する臓器であるため、脾臓を摘出することで血小板の破壊を抑制できます。
    • 免疫抑制剤: ステロイド剤が効果がない場合や、副作用が強い場合に用いられます。
  • 血小板輸血: 出血が激しい場合や、手術が必要な場合に行われます。

予防

ITPは、原因が完全に解明されていないため、確実な予防法はありません。しかし、健康な生活を送ることで、免疫力を高め、ITPの発症リスクを下げることは可能です。

  • バランスの取れた食事: ビタミンやミネラルをバランスよく摂り、免疫力を高めましょう。
  • 十分な睡眠: 睡眠不足は免疫力を低下させるため、十分な睡眠をとりましょう。
  • ストレス管理: ストレスは免疫機能に悪影響を与えるため、ストレスを溜めないようにしましょう。
  • 定期的な健康診断: 早期発見・早期治療のため、定期的に健康診断を受けましょう。

まとめ

ITPは、原因不明の免疫異常によって起こる病気であり、出血しやすくなるのが特徴です。治療法は、患者さんの状態に合わせて選択されます。ITPと診断された場合は、医師の指示に従って治療を続け、定期的に検査を受けることが大切です。

もし、ITPについてご心配なことがあれば、お気軽に医師にご相談ください。

免責事項: この情報は一般的な情報であり、個々の症状や状態については、医師にご相談ください。

『カイテキオリゴ』