粉瘤

粉瘤とは?

粉瘤(ふんりゅう、医学用語ではアテローム)とは、皮膚の奥にできた袋の中に、古い角質や皮脂が溜まってできる良性の腫瘍です。一般的には「できもの」と呼ばれることが多く、顔、首、背中、頭皮など、体のどこにでもできます。

粉瘤の原因

粉瘤ができるはっきりとした原因は解明されていませんが、以下の要因が考えられています。

  • 毛穴の詰まり: 毛穴が詰まり、皮脂がうまく排出されずに溜まることで発生する。
  • 外傷: 皮膚の擦り傷や切り傷などがきっかけで発生する場合もある。
  • 遺伝的な要因: 家族に粉瘤ができやすい人がいる場合、遺伝的な要因も考えられる。

粉瘤の症状

  • 皮膚の下にできるこぶ: 初期は米粒ほどの小さなこぶですが、徐々に大きくなることがあります。
  • 痛み: 通常は痛みを伴いませんが、炎症を起こした場合には痛みや赤み、腫れなどを伴うことがあります。
  • 黒ずんだ中心: 粉瘤の中心が黒く見えることがあります。これは、古い角質や皮脂が酸化しているためです。

粉瘤の治療法

粉瘤は自然に治ることはなく、治療が必要となる場合が多いです。治療法としては、以下の方法が一般的です。

  • 手術による切除: 粉瘤の袋ごと切除する最も確実な治療法です。局所麻酔で行われることが多く、日帰り手術で可能です。
  • 針抜き: 小さな粉瘤の場合、針を使って中身を出し、袋を潰す方法があります。
  • レーザー治療: レーザーを用いて粉瘤を切除する方法です。

治療の注意点:

  • 再発の可能性: 手術で袋を完全に取り除かないと、再発する可能性があります。
  • 感染のリスク: 手術部位が感染するリスクもあります。
  • 傷跡: 手術により傷跡が残る可能性があります。

粉瘤の予防

粉瘤の明確な予防法は確立されていませんが、以下のことに注意することで、発生のリスクを減らすことができます。

  • 清潔を保つ: 皮膚を清潔に保ち、毛穴を詰まらせないように心がけましょう。
  • 保湿ケア: 肌の乾燥を防ぐために、保湿ケアをしっかりと行いましょう。
  • 早期発見: 体にできたできものを見つけたら、早めに皮膚科を受診しましょう。

粉瘤を放置するとどうなる?

粉瘤を放置しておくと、以下の問題が起こる可能性があります。

  • 炎症: 細菌感染を起こし、痛みや腫れ、赤みなどを伴うことがあります。
  • 化膿: 膿が溜まって、破裂してしまうことがあります。
  • 大きくなる: 放置すると、どんどん大きくなることがあります。
  • 悪性腫瘍に変化する可能性: 非常にまれですが、悪性腫瘍に変化する可能性もゼロではありません。

まとめ

粉瘤は、放置しておくと様々な問題を引き起こす可能性があるため、気になる場合は早めに皮膚科を受診し、適切な治療を受けることが大切です。