糖尿病性網膜症

糖尿病性網膜症とは?

糖尿病性網膜症は、糖尿病の三大合併症の一つであり、血糖値が高い状態が長く続くことで、目の奥にある網膜の血管が傷つき、視力障害を引き起こす病気です。進行すると失明に至ることもあるため、早期発見と治療が重要です。

原因

糖尿病性網膜症は、高血糖状態が長期にわたって続くことが主な原因です。高血糖により、網膜の細い血管が損傷を受け、出血やむくみを引き起こします。さらに、新しい血管が新生し、出血や網膜剥離を引き起こすこともあります。

症状

糖尿病性網膜症は、初期の段階では自覚症状がないことが多いですが、進行するにつれて以下の症状が現れることがあります。

  • かすみ目: 視界がぼやける、物が二重に見えるなど。
  • 黒い影: 視界に黒い点が浮遊したり、黒い影が見えたりする。
  • 視力低下: 視力が徐々に低下する。
  • 光視症: 光が強く感じられる。
  • 浮腫: まぶたが腫れる。

治療法

糖尿病性網膜症の治療法は、病状の進行度によって異なります。

  • レーザー治療: 新生血管やむくみを焼いて、出血や網膜剥離を防ぎます。
  • 硝子体手術: 出血や網膜剥離が進行している場合、硝子体を除去し、新しい血管を切除する手術を行います。
  • 抗VEGF薬の注射: 新生血管の増殖を抑える薬を眼内に注射します。

予防

糖尿病性網膜症を予防するためには、血糖コントロールが最も重要です。

  • 血糖値の管理: 食事をバランスよく摂り、運動を行い、インスリンや血糖降下薬を正しく服用することで、血糖値を安定させましょう。
  • 定期的な眼科検診: 糖尿病と診断された人は、年に1~2回の眼科検診を受けることが推奨されます。早期発見により、治療効果が高まります。
  • 血圧・脂質のコントロール: 高血圧や高脂血症も網膜症を悪化させるため、これらの疾患も適切に治療することが大切です。

Q&A

Q. 糖尿病性網膜症は遺伝する病気ですか?

A. 糖尿病性網膜症自体は遺伝しません。しかし、糖尿病になりやすい体質が遺伝する場合があります。

Q. 糖尿病性網膜症は治る病気ですか?

A. 完全に治る病気ではありませんが、早期発見・早期治療により、視力低下を食い止め、失明を防ぐことができます。

Q. 糖尿病性網膜症と白内障の違いは何ですか?

A. 糖尿病性網膜症は、網膜の血管が障害される病気です。一方、白内障は、目のレンズにあたる水晶体が濁る病気です。症状や原因が異なります。

Q. 糖尿病性網膜症になると、どんなことに注意すればよいですか?

A. 血糖値の管理をしっかりと行い、定期的な眼科検診を受けることが大切です。また、目を酷使しない、十分な睡眠をとるなど、生活習慣にも気を配りましょう。

まとめ

糖尿病性網膜症は、早期発見・早期治療が非常に重要な病気です。糖尿病と診断された方は、定期的な眼科検診を受けることを心がけましょう。また、血糖値の管理をしっかり行い、合併症を予防することが大切です。

もし、糖尿病性網膜症についてご心配なことがあれば、眼科医にご相談ください。

※ この情報は一般的な情報であり、個々の症状や状態については、医師にご相談ください。