舌苔

舌苔とは?

舌苔(ぜったい)とは、舌の表面に付着する白い苔状のもので、食べかすや細菌、口腔粘膜の剥がれ落ちたものが混ざり合ってできたものです。まるで舌にコケが生えているように見えることから、この名が付いています。

舌苔の原因

舌苔ができる原因は様々ですが、主なものとしては以下が挙げられます。

  • 口内の乾燥: 口呼吸や脱水状態などにより口の中が乾燥すると、細菌が繁殖しやすくなります。
  • 口腔衛生の不良: 歯磨きが不十分だったり、歯周病など口腔内の疾患があると、細菌が繁殖しやすくなります。
  • 体調不良: 体調が悪い時や、病気にかかっている時は、抵抗力が低下し、細菌が繁殖しやすくなります。
  • 薬の副作用: 一部の薬は、口の粘膜を乾燥させたり、味覚を変化させたりすることがあり、舌苔の原因となることがあります。

舌苔の症状

  • 白い苔状のものが舌に付着する: 舌の色が白っぽく見えたり、舌の表面がザラザラしたりします。
  • 口臭: 舌苔は細菌の温床となるため、口臭の原因となることがあります。
  • 味覚異常: 舌苔が厚くなると、味覚が鈍くなったり、味がおかしく感じられたりすることがあります。

舌苔の治療法

舌苔自体は病気ではなく、治療が必要な場合と、特に治療が必要ない場合があります。

  • 治療が必要な場合:
    • 口腔内の疾患: 歯周病やカンジダ症など、口腔内の疾患が原因の場合は、その根本的な治療が必要です。
    • 全身疾患: 糖尿病や免疫力の低下などが原因の場合は、基礎疾患の治療が重要になります。
  • 特に治療が必要ない場合:
    • 軽度の舌苔: 口腔衛生を徹底することで、自然に改善されることが多いです。

舌苔の予防

舌苔を予防するためには、以下の点に注意しましょう。

  • 口腔衛生の徹底:
    • 歯磨き: 毎日、丁寧に歯磨きを行いましょう。特に舌の清掃も忘れずに行いましょう。
    • 歯科医院での定期検診: 定期的に歯科医院で検診を受け、口腔内の状態をチェックしてもらいましょう。
  • 口呼吸の改善: 口呼吸は口の中を乾燥させ、細菌が繁殖しやすくなるため、鼻呼吸を心がけましょう。
  • 水分補給: 口の中を乾燥させないよう、こまめに水分を補給しましょう。
  • バランスの取れた食事: 免疫力を高めるために、バランスの取れた食事を心がけましょう。
  • 禁煙: 喫煙は口腔内の乾燥を引き起こし、舌苔を悪化させる可能性があります。

いつ歯科医に相談すべきか?

  • 舌苔がなかなか改善されない場合
  • 口臭がひどい場合
  • 味覚に異常を感じた場合
  • 舌に痛みや腫れがある場合

これらの症状がある場合は、早めに歯科医に相談しましょう。

まとめ

舌苔は、口腔内の衛生状態や全身の状態を反映するものです。日頃から口腔衛生に気を配り、定期的に歯科医院で検診を受けることが大切です。

もし、舌苔についてご心配なことがあれば、お気軽に歯科医にご相談ください。