口腔がん

口腔がんとは

口腔がんとは、口の中にできる悪性腫瘍の総称です。口の中は、舌、歯肉、頬の内側、口蓋(口の天井)、口腔底(舌の下)など、様々な部位で構成されており、これらの部位にがんが発生します。

口腔がんの原因

口腔がんの原因として、以下のものが挙げられます。

  • 喫煙: 喫煙は、口腔がんの最大の危険因子です。タバコに含まれる発がん性物質が、口腔内の細胞を傷つけ、がん化を促進します。
  • 飲酒: 飲酒も、口腔がんのリスクを高める要因の一つです。喫煙と飲酒を併用すると、そのリスクはさらに高まります。
  • ヒトパピローマウイルス(HPV)感染: 特に口唇がんや扁桃がんとの関連が指摘されています。
  • 口腔衛生状態の悪さ: 歯周病や口腔粘膜の慢性的な炎症が、がん化のリスクを高める可能性があります。
  • 遺伝的な要因: 一部の口腔がんには、遺伝的な要因が関与していると考えられています。

口腔がんの症状

口腔がんの初期症状は、自覚しにくいことが多く、進行するまで気づかないケースもあります。主な症状としては、以下のものが挙げられます。

  • 口内炎が長引く: 普通の口内炎と違い、なかなか治らない、大きくなる、出血するなどの症状が見られます。
  • 口の中に白い斑点や赤い斑点ができる: これは、がんの初期のサインである場合があります。
  • 口の中にしこりや腫れができる: 硬いしこりができたり、粘膜が腫れたりすることがあります。
  • 口内での痛み: 進行すると、痛みを感じるようになります。
  • 出血: 口内炎や傷口から出血しやすくなります。
  • 口が開けにくい、飲み込みにくい: 進行すると、これらの症状が現れることがあります。

口腔がんの治療法

口腔がんの治療法は、がんの進行度、種類、患者さんの状態などによって異なります。主な治療法としては、以下のものが挙げられます。

  • 手術: がんを切除する治療法です。早期の口腔がんでは、手術で治癒できる可能性が高いです。
  • 放射線治療: 放射線を照射してがん細胞を殺す治療法です。手術が難しい場合や、高齢者など身体への負担を考慮したい場合に選択されることがあります。
  • 化学療法: 抗がん剤を用いてがん細胞を殺す治療法です。手術や放射線治療と併用されることが多いです。
  • 標的治療: 特定の分子を標的にしてがん細胞を攻撃する治療法です。
  • 免疫療法: 体の免疫力を高めてがん細胞を攻撃する治療法です。

口腔がんの予防

口腔がんの予防には、以下のことが重要です。

  • 禁煙: 喫煙は口腔がんの最大の危険因子であるため、禁煙することが最も効果的な予防法です。
  • 節酒: 飲酒は、口腔がんのリスクを高めるため、節酒を心がけましょう。
  • 口腔衛生の徹底: 定期的に歯科検診を受け、歯周病や口腔粘膜の炎症を予防しましょう。
  • バランスの取れた食事: ビタミンやミネラルをバランスよく摂取しましょう。
  • 定期的な口腔内のセルフチェック: 口の中に異常を感じたら、早めに歯科医に相談しましょう。

まとめ

口腔がんは、早期発見・早期治療が大切です。口の中に異常を感じたら、早めに歯科医を受診しましょう。また、禁煙、節酒、口腔衛生の徹底など、日頃から予防を心がけることが重要です。

『カイテキオリゴ』