膝半月板損傷

膝半月板とは?

膝関節の中には、軟骨でできたC字形のクッションのような組織が2つあります。これが半月板です。半月板は、膝関節の動きをスムーズにし、体重を分散させる役割を担っています。

膝半月板損傷とは?

膝半月板が、外傷や繰り返しの負荷によって損傷してしまう状態を、膝半月板損傷といいます。

膝半月板損傷の原因

  • スポーツ外傷: サッカー、バスケットボール、スキーなど、急激な方向転換やジャンプを伴うスポーツで起こりやすいです。
  • 日常生活でのケガ: 階段の昇降時、立ち上がり、しゃがみ動作など、日常生活でのちょっとした動作でも損傷することがあります。
  • 変性: 加齢に伴い、半月板が変性して、小さな裂け目が入ったり、ひび割れたりすることがあります。

膝半月板損傷の症状

半月板損傷の症状は、損傷の程度や場所によって異なりますが、一般的には以下の症状が見られます。

  • 痛み: 膝の深部に痛みを感じることが多く、運動時や階段の昇降時などに痛みが強まることがあります。
  • 腫れ: 膝関節に水が溜まり、腫れることがあります。
  • ひっかかり感: 膝を曲げ伸ばしする際に、引っかかるような感覚や、バキバキという音が鳴ることがあります。
  • ロッキング: 膝が急に動かなくなり、曲げ伸ばしができなくなる状態です。
  • 運動制限: 痛みや不安定感のため、運動に制限がかかることがあります。

膝半月板損傷の診断

  • 問診: いつ頃から症状が出始めたか、どのような動作で痛むかなど、詳しく問診を行います。
  • 身体診察: 膝の腫れ、痛み、可動域、安定性などを調べます。
  • 画像検査:
    • MRI: 半月板の損傷の程度や場所を最も詳しく調べることができます。
    • X線: 骨の異常や変形を調べます。

膝半月板損傷の治療

半月板損傷の治療法は、損傷の程度、患者さんの年齢、活動レベルなどによって異なります。

  • 保存療法:
    • 安静: 膝に負担をかけないよう安静にします。
    • 薬物療法: 消炎鎮痛剤、ヒアルロン酸注射など
    • 物理療法: 温熱療法、電気療法など
    • リハビリテーション: 筋肉を強化し、関節の動きを改善する運動を行います。
  • 手術療法:
    • 関節鏡手術: 小さな穴から関節鏡を挿入し、損傷した部分を修復したり、切除したりします。

膝半月板損傷の予防

  • ウォーミングアップ: 運動前には必ずウォーミングアップを行い、筋肉を温めてから運動を始めましょう。
  • ストレッチ: 運動前後のストレッチは、筋肉の柔軟性を高め、ケガのリスクを減らします。
  • 正しい運動フォーム: スポーツをする際は、正しいフォームを身につけ、無理のない範囲で行いましょう。
  • 体重管理: 肥満は膝への負担を増やすため、適正な体重を維持しましょう。
  • 適切な靴の選択: 運動をする際は、足に合った適切な靴を選びましょう。

まとめ

膝半月板損傷は、早期に適切な治療を受けることが重要です。放置すると、変形性膝関節症へと進行する可能性もあります。 もし、膝に痛みや違和感を感じたら、早めに整形外科を受診しましょう。

【注意点】

  • 本記事の情報は、一般的な情報であり、個々の症状や状態については、医師にご相談ください。
  • 自己判断で治療を行ったり、運動を始めることは避け、必ず医師の指示に従ってください。