眼球振盪症

眼球振盪症とは?

眼球振盪症とは、眼球が自分の意思とは関係なく、無意識に動いてしまう状態を指します。医学用語では「眼振」とも呼ばれます。眼球が左右に振れるように動いたり、上下に動いたり、回転したりと、その動き方は様々です。まるで目が震えているように見えることから、この名が付いています。

眼球振盪症の原因

眼球振盪症の原因は、非常に多岐にわたります。大きく分けると、以下の様な原因が考えられます。

  • 中枢神経系の疾患: 脳卒中、脳腫瘍、多発性硬化症など
  • 内耳の疾患: メニエール病、前庭神経炎など
  • 眼の疾患: 白内障、緑内障、網膜剥離など
  • 薬の副作用: 睡眠薬、抗てんかん薬など
  • 代謝異常: 甲状腺機能亢進症、低血糖など
  • 先天的なもの: 小脳の異常、視神経の異常など

また、原因が特定できない場合も少なくありません。

眼球振盪症の症状

眼球振盪症の症状は、原因によって異なりますが、一般的には以下の様な症状が見られます。

  • 眼球が振れる: 左右、上下、回転など、様々な方向に眼球が振れます。
  • 視界が二重に見える: 物が二重に見えたり、物がゆがんで見えることがあります。
  • めまい: ぐるぐる回るようなめまい、ふらつき感などが起こることがあります。
  • 吐き気: めまいに伴って、吐き気や嘔吐が起こることがあります。
  • 頭痛: 眼球が振れることによって、頭痛が起こることがあります。

眼球振盪症の治療法

眼球振盪症の治療法は、原因によって異なります。

  • 原因となる疾患の治療: 原因となる疾患(脳腫瘍など)があれば、その疾患に対する治療を行います。
  • 薬物療法: めまいを抑える薬、吐き気を抑える薬など、症状に合わせて薬物療法を行います。
  • 手術: 眼筋の手術や、脳の手術など、場合によっては手術が必要になることがあります。

眼球振盪症の予防

眼球振盪症の予防は、原因となる疾患の予防が重要です。高血圧や糖尿病などの生活習慣病を予防したり、定期的に健康診断を受けることが大切です。

Q&A

Q. 眼球振盪症は治る病気ですか?

A. 眼球振盪症は、原因によって治癒率が異なります。原因となる疾患が治療できれば、症状が改善したり、完全に治ることもあります。しかし、原因が特定できない場合や、中枢神経系の病気などが原因の場合は、完治が難しいこともあります。

Q. 眼球振盪症は日常生活に支障が出ますか?

A. 眼球振盪症の症状の程度によって、日常生活への影響は異なります。視界が二重に見えたり、めまいがひどい場合は、運転や高所での作業など、危険を伴う作業は避ける必要があります。

Q. 眼球振盪症で悩んでいる場合は、どうすればいいですか?

A. 眼球振盪症の症状が気になる場合は、眼科や神経内科を受診しましょう。医師は、症状や病歴、検査結果などを総合的に判断し、適切な診断と治療を行います。

まとめ

眼球振盪症は、様々な原因によって起こる病気です。症状は、眼球が振れること以外にも、めまい、吐き気、頭痛など、様々な症状を伴うことがあります。もし、眼球が振れるなどの症状を感じたら、早めに医師に相談しましょう。

【ご留意ください】

この情報は、一般的な情報であり、個人の症状や状態に当てはまるとは限りません。必ず医師にご相談ください。