症状
かゆみのような刺激感から、しだいに激痛へと変化します。耳に触れただけでも痛みを感じたり、熱感が生じたりします。
腫れがひどくなると、寝返りがうてなくなり、ものを食べるときは口を開けるだけでも痛みを感じます。
膿瘍(おでき)になると「耳せつ」といって、膿瘍が破れて耳だれが出てくることもあります。
原因
外耳道の皮膚が、細菌感染することで起きます。不潔な指を入れたり、耳かきで傷つけたり、洗髪や水泳で水が入って感染することもあります。
外耳道の骨部(奥側)にできる外耳道炎のほうが症状が強く出るといわれています。
治療法
患部を清潔にし、症状に適した軟膏や点耳薬が処方されます。同時に、抗菌薬、鎮痛薬を内服します。
耳せつができている場合は、切開してうみを出す処置が必要な場合もあります。