霰粒腫の原因と症状

こちらも読まれています

症状

まぶたにグリグリした感触のしこりができます。必ずしも痛みやかゆみがあるわけではありません。細菌に感染して炎症を起こした場合は、赤く腫れて痛みもともない、麦粒腫のように見えることもあります。

原因

まぶたのマイボーム腺という脂肪を分泌する腺がなんらかの原因で詰まり、脂肪の固まりができたものです。

治療法

しこりがあまり大きくなく、化膿していなければ、患部を清潔にして抗菌成分を含む点眼薬を使用しているうちに治ることもあります。

ある程度以上大きくなったものは、切開して脂肪の固まりを摘出します。治りにくく、治っても再発を繰り返すような場合は、眼瞼の腫瘍などが隠れていないか、組織を採取して検査をします。

しこりに気づいたら、まぶたをむやみにこすらないように注意しましょう。

こちらも読まれています

PAGE TOP