亜急性硬化性全脳炎

概要

亜急性硬化性全脳炎(Subacute Sclerosing Panencephalitis、SSPE)は、麻疹ウイルスが原因で起こる、非常にまれな神経疾患です。麻疹の発症後数年から十数年という長い潜伏期を経て、脳に慢性的な炎症を起こし、徐々に神経症状が悪化していく進行性の病気です。一度発症すると、残念ながら有効な治療法はなく、死亡率が高い病気として知られています。

原因

SSPEの原因は、麻疹ウイルスです。麻疹に感染した際に、ウイルスの一部が脳に潜伏し、長い年月をかけて神経細胞を破壊していくことが原因と考えられています。なぜ一部の患者さんだけがSSPEを発症するのか、その詳しいメカニズムはまだ解明されていません。

症状

SSPEの症状は、非常に多岐にわたります。初期症状は、性格の変化や学習能力の低下、動作の緩慢さなど、非特異的なものが多く、他の病気との鑑別が難しい場合があります。病気の進行に伴い、以下の症状が現れることが一般的です。

  • 神経症状: けいれん、筋強直、不随意運動、歩行困難など
  • 精神症状: 記憶障害、認知機能の低下、人格変化、幻覚、妄想など
  • その他の症状: 視力障害、聴力障害、嚥下困難など

これらの症状は、徐々に進行し、最終的には意識レベルが低下し、昏睡状態に陥ることもあります。

診断

SSPEの診断は、病歴、神経学的検査、脳脊髄液検査、脳波検査、MRIなどの画像検査、そして麻疹ウイルスに対する抗体検査などを総合的に判断して行われます。特に、脳脊髄液検査で特徴的な所見が見られることが多く、診断の重要な手がかりとなります。

治療法

残念ながら、SSPEに対する特効薬は確立されていません。現在の治療は、主に症状を緩和するための対症療法が中心となります。具体的には、けいれんを抑える薬、精神症状を改善する薬などが用いられます。また、栄養状態の維持や感染予防なども重要です。

予防

SSPEの予防には、まず第一に麻疹の予防が重要です。麻疹ワクチンを接種することで、麻疹にかかるリスクを大幅に減らすことができます。

SSPEがなぜ怖い病気なのか?

SSPEが怖い病気と言われる理由は、以下の点が挙げられます。

  • 潜伏期間が長い: 麻疹の発症から数年から十数年という長い潜伏期があるため、発症するまで気づきにくい。
  • 進行が遅い: 徐々に症状が悪化していくため、早期発見が難しい。
  • 有効な治療法がない: 現在のところ、根本的な治療法が確立されていない。
  • 死亡率が高い: 発症すると、数年のうちに死亡してしまうことが多い。

まとめ

SSPEは、非常にまれな病気ですが、一度発症すると重篤な経過をたどることが多い、恐ろしい病気です。麻疹ワクチンを接種し、麻疹にかからないことが、SSPEを予防する最善の方法です。

もし、この記事を読んでSSPEについて心配なことがあれば、医師にご相談ください。

『カイテキオリゴ』