高血圧

高血圧が続くと血管が弱くなる

血液が血管内を流れる際に血管壁にかかる圧力を血圧といいます。

心臓から動脈に血液を送り出すときに心筋が収縮するときの血圧が収縮期血圧で、血液を送り出したあとに収縮した心筋がもとに戻る(拡張)ときの血圧が拡張期血圧です。

血液は脂質やたんぱく質などを含み粘度のある液体なので、体中の毛細血管に送り出すためには大きな力が必要になります。

加齢や慢性的なストレスが原因で血管壁の柔らかさが失われると、今までよりも強い力で血液を送り出す必要があるので、それだけ血管壁に大きな圧力がかかり血圧が高くなります。

その状態が長期間に及ぶと動脈硬化が促進し、動脈硬化になってしまうと更に血圧が上がってしまうという悪循環に陥ってしまうのです。

突然死の原因はドロドロ血液と高血圧

血管の内側の壁には、血管を広げるための物質が働いており、収縮と拡張を調整しています。

ところが、血圧が高くなると、この調節機能がうまく働かなくなり血管が硬くなってしまいます。とくに肥満の人に高血圧が多く、中性脂肪値やコレステロール値も高いという傾向があります。

高血圧が原因となり柔らかさを失い、収縮拡張機能が衰えた血管の中に、脂肪を大量に含んだドロドロの血液が流れてくる様子を想像してみましょう。

そんな状態を長期間放置していると血管の内側にヘドロのような異物が堆積し血管の中が狭くったり詰まったり破裂しやすくなります。

このように、ドロドロ血液と高血圧は悪い意味で相思相愛となって血管を蝕んでいき、ある日突然、脳卒中や心不全や狭心症などの発作を起こしてしまいます。

高血圧はサイレントキラーとも呼ばれるように大きな合併症状が出るまでほとんど自覚症状がありません。

自分の知らない間に血管の中をボロボロにし突然死を招くこともある恐ろしい病気なのです。

血管病は、なにも心臓や脳だけに起こるわけではありません。

細い血管が密集している腎臓や網膜にも死につながる大きな病気を引き起こす場合もあります。

高血圧の主な原因

  • 肥満を放置している
  • 塩辛いものが好きで塩分を取りすぎている
  • 食事の時間が不規則
  • 過労による睡眠不足
  • 運動不足
  • ストレス過多
  • 飲酒と喫煙の習慣
  • 家族に高血圧患者がいる

次の記事は『心筋梗塞と脳梗塞』

PAGE TOP