突発性発疹症

どんな病気?

ヒトヘルペスウイルス6の感染によって起こる急性熱性発疹性の病気です。乳児期にほとんどの赤ちゃんが感染するので、2歳以上の子どもには、ほとんどみられません。今まで病気をしたことがなかった赤ちゃんが4~5ヶ月過ぎて、はじめて熱を出したというときは、まず突発性発疹症が考えられます。

治療法

熱だけで鼻水やせきもみられませんし、治りの早い病気ですので特別な治療は必要ありません。熱性けいれんを起こしやすい子には、解熱剤を処方します。

どんな症状?

初期の症状

突然始38~40度の高熱が出て、2~3日ほど続きます。首のうしろのリンパ節がはれますが、熱の高いわりには、全身症状はそんなに悪くありません。熱のせいで、ぐずったり、食欲がおちる程度です。なかには熱のため、ひきつけを起こす子もいます。

次に起こる症状

熱が下がると同時にあるいは翌日ごろ、全身にはしかのような赤い発疹が現れます。2~3日続く高熱と熱が下がったあとの発疹がこの病気の特徴で、熱が下がって発疹が出れば病気は終わりに近づいたということです。

治りかけの症状

全身に現れた発疹は、2~3日であとを残さずに消えます。気嫌もよく、食欲も出てきます。突発性発疹症は一度かかると二度とかかりません。

ホームケアのポイント

38~40度の高熱が出るので、安静にして、頭を冷やし水分を十分に与えます。のどにも発疹ができるので、食事などはおろしリンゴ、ブリン、ゼリー、おかゆなどのどごしのよいものを与えます。発疹が出たあとにも熱が続いたりひきつけを起こしたときは、病院で受診します。

  • 熱があってもわりあいきげんよく動きまわることが多いのですが、発疹がすっかり消えるまでは、できるだけ安静を保たせて、隔離につとめます。
  • 赤ちゃんが初めて発熱したという場合がほとんどで、周囲は高熱におろおろしがちですが、解熱剤を与えすぎて、低体温にならないように注意します。
  • 入浴禁止のときも、おむつをかえるたびにぬるま湯でおしりを洗います。
  • 熱が下がって機嫌がよければ、おふろに入れてあげましょう。