カリウム〜血圧の上昇を抑えるミネラル〜

塩分を排泄して血圧をコントロールする

カリウムは、体内の余分なナトリウム(塩分)を排泄して血圧を調整する働きがあります。

高血圧の人は、減塩を心がけるだけでなく、カリウムの豊富な食品をとって、ナトリウムとカリウムのバランスをとるようにしましょう。

カリウムは、筋肉の収縮にかかわる酵素の活性を促して末梢血管も開きます。

野菜や魚からとるときにはできるだけ薄味に

カリウムは果物に多く含まれますが、芋や魚、野菜にも豊富に含んでいるものがあります。

カリウムは水溶性なので、煮物や煮魚にして煮汁ごととると有効に摂取できます。

ただし、味付けを濃くすると塩分も同時にとることになり、逆効果になってしまいます。

カリウムを多く含む食品

アボカド(1/2個・90g)648mg
切り干し大根(乾燥20g)640mg
バナナ(1本・150g)540mg
かれい(1尾・150g)495mg
ほうれん草(70g)483mg
さつまいも(1/2本・100g)470mg
ひじき(乾物10g)440mg
大豆(20g)380mg
干し柿(1個・35g)235mg
ミニトマト(5個・50g)145mg

次の記事は『EPA・DHAの効果』

PAGE TOP